2015.03.10【社長の日記】今後のイベント出店のおはなし
2015.03.10 Tuesday
先月のKiriefabbrica【しあわせきり絵展】が無事終了しましたが、来月4月以降もイベントへの出展が続きます。
- 4/4(土)〜4/5(日)「やとみ春まつり」 グラウンドテント出店
会場:弥富市文化広場(弥富市前ケ須町野方802−20)
地元弥富市の春の定番イベントに出店予定です。
ここ数年、ペーパークラフトの紹介などをしています。
今年もきんちゃんお面のペーパークラフトの無料配布のほか、ただいま新作を検討中です。
今年もきんちゃんお面のペーパークラフトの無料配布のほか、ただいま新作を検討中です。


やとみ春まつりについては、弥富市公式ページの詳細をご確認ください↓
- 5/27(水)「しんきんビジネスマッチング ビジネスフェア2015」 ブース出展
会場:名古屋ポートメッセ3号館
当社のトムソン加工、レーザー加工、テーブルプレス加工の紹介のほか、
新たに導入したロータリーダイカット加工などもご紹介させていただく予定です。
単純にサンプルを並べるビジネスブースではなく、コンセプトテーマを持ったブースに仕立てていくよう準備を始めました。
当社のトムソン加工、レーザー加工、テーブルプレス加工の紹介のほか、
新たに導入したロータリーダイカット加工などもご紹介させていただく予定です。
単純にサンプルを並べるビジネスブースではなく、コンセプトテーマを持ったブースに仕立てていくよう準備を始めました。

詳細は、しんきんビジネスフェア2015実行委員会公式webページを参照ください↓
- 6/20(土)〜6/21(日) クリエーターズマーケットvol.32 ブース出店
会場:名古屋ポートメッセ3号館
恒例となってきました 「Kirie Fabbrica(きりえファブリカ)」切り絵ブランドの出店です。
毎回、新作のしあわせきり絵のほか、切り絵のペーパーアイテムを限定販売させていただいております。
恒例となってきました 「Kirie Fabbrica(きりえファブリカ)」切り絵ブランドの出店です。
毎回、新作のしあわせきり絵のほか、切り絵のペーパーアイテムを限定販売させていただいております。
今回は、豆本クリエイターのHOKORIさんとのコラボで、これまでにないインテリア切り絵を発表する予定です。
また、夏らしい新しいグッズなどもご紹介できるよう企画開発していきます。
また、夏らしい新しいグッズなどもご紹介できるよう企画開発していきます。
クリエーターズマーケットの詳細は、公式ページをご参照ください↓
http://www.creatorsmarket.com/
以上、3イベントでの出店を予定しています。
どうぞお気軽にご来場くださいませ。
またイベント出店についてのお問い合わせもお気軽にお寄せください。
【紙だからできること。いまも。これからも。】
紙をカタチに切るお手伝いをさせていただいております。
紙加工のご相談は、株式会社鈴木紙工所へお気軽にお問い合わせください♪
http://suzuki-shikojo.com/
【紙だからできること。いまも。これからも。】
紙をカタチに切るお手伝いをさせていただいております。
紙加工のご相談は、株式会社鈴木紙工所へお気軽にお問い合わせください♪
http://suzuki-shikojo.com/
2015.01.16【お知らせ】ギャラリー展示のお知らせ
2015.01.16 Friday
【ギャラリー展示のお知らせ】
2015年の2月12日〜26日の期間、名古屋駅近郊の平和紙業名古屋支店(ヴェラム)さんの店内ギャラリーにて、『KirieFabbricaのしあわせきり絵展』を開催します。
2015年の2月12日〜26日の期間、名古屋駅近郊の平和紙業名古屋支店(ヴェラム)さんの店内ギャラリーにて、『KirieFabbricaのしあわせきり絵展』を開催します。
平和紙業・ヴェラムさんは、この1月に名古屋駅前の桜通り沿いに移転され、真新しいギャラリースペースでの展示となります。
今回新作として、新たなクリエイターさんの作品を企画準備中です。
またこれまでの代表作なども改めて展示いたします。今後も展示情報を随時発信してまいります。どうぞご期待ください。
『KirieFabbricaのしあわせきり絵展』
日時:2015年2月12日(木)〜2月26日(木)
月〜金 9:00〜17:00 (※土日は休業です)
会場:平和紙業株式会社名古屋支店(2015年1月13日移転予定)
新ショールーム ペーパーボイス・ヴェラム内ギャラリー
住所:〒460−0003
愛知県名古屋市中区錦1−3−7 SK名古屋ビル1F
TEL:052−223−2314
最寄駅:地下鉄丸ノ内駅6番出口より 徒歩1分
地下鉄伏見駅10番出口より 徒歩5分



【紙加工のプロが創る Kirie Fabbrica(きりえファブリカ)のしあわせきり絵】
しあわせきり絵とは、色の紙を重ねあわせて制作します。
「紙(し)合わせ」と「幸せ」の掛け言葉で、幸せが幾重にも重なりますように。との願いをこめてお創ります。
紙ならではの温もりがあふれ、お客様の想いをカタチにするデザインの世界でひとつだけのギフトです。
結婚式や出産祝いなど、人生の記念日に、御祝いするお気持ちをオリジナルデザインで伝えます。
2014.12.25【お知らせ】年末年始休業案内
2014.12.25 Thursday
当社の年末年始休業期間は以下の通りです。
休業期間:12/28(日)〜1/4(日)
年内の最終営業は12/27(土)まで。
年始の営業開始は1/5(月)〜となります。
休業期間中のお問い合わせメールについては、1/5以降にて対応させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
【紙だからできること。いまも。これからも。】
紙をカタチに切るお手伝いをさせていただいております。
紙加工のご相談は、株式会社鈴木紙工所へお気軽にお問い合わせください♪
http://suzuki-shikojo.com/
休業期間:12/28(日)〜1/4(日)
年内の最終営業は12/27(土)まで。
年始の営業開始は1/5(月)〜となります。
休業期間中のお問い合わせメールについては、1/5以降にて対応させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
【紙だからできること。いまも。これからも。】
紙をカタチに切るお手伝いをさせていただいております。
紙加工のご相談は、株式会社鈴木紙工所へお気軽にお問い合わせください♪
http://suzuki-shikojo.com/
2014.12.05【お知らせ】クリスマスツリー・破損パーツ交換サービス開始
2014.12.05 Friday
12月となり、街ではクリスマスイルミネーションが華やかですね。
クリマでも好評いただいたクリスマスツリーについて、お知らせです。


昨年ご購入いただいたお客様で、今年再び飾ろうしたけれど、パーツが破れてしまったり、紛失してしまったりしていませんか?
紙のきり絵製品のため、お取り扱いに充分ご注意いただくようお願いしている製品ですが、注意していても、不意の事故があろうかと推察します。
そこで、クリスマスツリーをお買い上げ頂いたお客様、またギフトで贈られたお客様に対し、パーツが万一破損してしまった場合には、破損したパーツを無償にて交換させていただきます。(※今年ご購入いただいたお客様も対象となります。)
交換を希望されるお客様は、誠にお手数ですが、当ブランドにご一報後、破損パーツをご郵送いただければ、交換パーツを発送させていただきます。
もし、破損パーツを失くしていたとしても、残りのパーツをお送りいただければ、不足したパーツを補充して返送いたします。
どうぞよろしくお願いします。
クリスマスツリーパーツ交換依頼窓口:
株式会社鈴木紙工所内
Kirie Fabbrica(きりえファブリカ)
担当:竹川、鈴木
電話番号:0567-52-0409(代)営業時間:月〜金9:00〜17:00
住所:〒490-1405 愛知県弥富市神戸8-35-3
2014.11.01【お知らせ】地元ケーブルTV「クローバーTV」にて取材放送開始
2014.11.01 Saturday
会社所在地の愛知県海部津島地域のケーブルTV「クローバーTV」にて、AMT(海部地域盛り上げ隊)の弥富らんこさんに、先日当社を取材いただきました。その番組放送がはじまりました。
11月末までの1か月間、毎日10:00〜と19:00〜の二回放送される「おまかせ!AMT」の番組内でビデオ紹介されています。
YOUTUBEでも公開されています。
当社で取り扱うレーザー加工についてや、オリジナルきり絵「しあわせきり絵」についてお話させていただいてます。
15分番組となっております。お時間あるときにぜひご覧くださいませ。
11月末までの1か月間、毎日10:00〜と19:00〜の二回放送される「おまかせ!AMT」の番組内でビデオ紹介されています。
YOUTUBEでも公開されています。
当社で取り扱うレーザー加工についてや、オリジナルきり絵「しあわせきり絵」についてお話させていただいてます。
15分番組となっております。お時間あるときにぜひご覧くださいませ。
2013.12.26 年末年始休業のお知らせ
2013.12.26 Thursday
当社の年末年始休業は、12/29(日)〜1/5(日)までとなります。
年始の営業は、1/6(月)からです。
その間の当社へのお問合せは、当社のホームページのお問合せフォームをご利用ください。
お問合せへのご回答は、1/6(月)以降にご連絡させていただきますので、何卒ご了承くださいますようお願いいたします。
株式会社鈴木紙工所HP → http://suzuki-shikojo.com/
年始の営業は、1/6(月)からです。
その間の当社へのお問合せは、当社のホームページのお問合せフォームをご利用ください。
お問合せへのご回答は、1/6(月)以降にご連絡させていただきますので、何卒ご了承くださいますようお願いいたします。
株式会社鈴木紙工所HP → http://suzuki-shikojo.com/
2013.08.1 お盆休業のご案内
2013.08.01 Thursday
8/11(日)〜8/15(木)まで。
当社、お盆休業期間とさせていただきます。
その間の当社ホームページよりのお問合せは、8/16(金)以降の対応となりますので、ご了承ください。※お休み前は8/10(土)まで営業します。
株式会社鈴木紙工所HP http://suzuki-shikojo.com/
猛暑がつづきますが、ご自愛くださいませ。
当社、お盆休業期間とさせていただきます。
その間の当社ホームページよりのお問合せは、8/16(金)以降の対応となりますので、ご了承ください。※お休み前は8/10(土)まで営業します。
株式会社鈴木紙工所HP http://suzuki-shikojo.com/
猛暑がつづきますが、ご自愛くださいませ。
2013.02.25 ビジネスプラン発表会に参加しました
2013.02.25 Monday
2013年2月22日、ウィンクあいちで開催された 中小機構、あいち産業振興機構ほか、東海三県の産業振興機構主催の「ビジネスプラン発表会」に参加し、
当社のKirieFabbrica(きりえファブリカ)事業についてプレゼンをさせていただきました。


パワーポイントを使用し、事前に登録のあった聴講参加者さま数十人の前でプレゼン発表です。
金融関係、ベンチャー支援企業、コンサルタント業、一般企業、官公庁関係者、メディア関係者などがお見えでした。


開催時間中には、別室にて商談スペースも設けられ、当社やKirieFabbrica事業のコンセプトや製品つくりで大切にしていることなどをお話させていただきました。
おかげまさまで、興味を持っていただいた新しいご縁や出逢いをいただき、今後の展開に期待したいと思います。
イベント設営関係者様にはいろいろなご支援を賜わり感謝しております。ありがとうございました。
KirieFabbrica(きりえファブリカ)については、専用HPをご覧くださいませ。
→ http://kirie-f.com/
当社については、株式会社鈴木紙工所HPへ。
→ http://suzuki-shikojo.com/
2013.01.07 新年あけましておめでとうございます
2013.01.07 Monday
明けましておめでとうございます。
新年の営業を1/7より開始いたしました。
昨年はいろいろな取り組みをさせていただく中で、多くのさまざまな方々との出逢いがありました。
人との繋がりやご縁のありがたさを強く感じた年であり、人との関係性の重要さを改めて認識いたしました。
やはり、この世は「人」が紡ぐものであり、「人」のためになる仕事をしてはじめて存在価値があるのだと意識されます。
今年は、ご縁のあったお客様、お取引先様、仕入先様、そしてまだ見ぬこれからのお客様との関係性をより重視し、それぞれの「人」の【想い】というものをしっかりと受けとめ、それを【カタチ】に表現していくことをより励んでまいります。
人々が笑顔になれる紙モノづくりを常に目指しております。
本年も何卒宜しくお願い申し上げます。
当社では、紙の抜き加工を中心として、紙加工全般のお手伝いをさせていただいております。お気軽にお問い合わせください。
新規のご相談も大歓迎です。
お問合せは、株式会社鈴木紙工所のHPよりお願いいたします。
HP→ http://suzuki-shikojo.com/
新年の営業を1/7より開始いたしました。
昨年はいろいろな取り組みをさせていただく中で、多くのさまざまな方々との出逢いがありました。
人との繋がりやご縁のありがたさを強く感じた年であり、人との関係性の重要さを改めて認識いたしました。
やはり、この世は「人」が紡ぐものであり、「人」のためになる仕事をしてはじめて存在価値があるのだと意識されます。
今年は、ご縁のあったお客様、お取引先様、仕入先様、そしてまだ見ぬこれからのお客様との関係性をより重視し、それぞれの「人」の【想い】というものをしっかりと受けとめ、それを【カタチ】に表現していくことをより励んでまいります。
人々が笑顔になれる紙モノづくりを常に目指しております。
本年も何卒宜しくお願い申し上げます。
当社では、紙の抜き加工を中心として、紙加工全般のお手伝いをさせていただいております。お気軽にお問い合わせください。
新規のご相談も大歓迎です。
お問合せは、株式会社鈴木紙工所のHPよりお願いいたします。
HP→ http://suzuki-shikojo.com/
2012.12.28 年末年始休業のお知らせ
2012.12.28 Friday
いよいよ年の暮れ。
皆様におかれましては、今年はどんな年でしたでしょうか?
本年は当社にとっては、新たな挑戦の年となりました。
4月からは伝統ある名古屋而立会に入会させていただき、これまでは違った視点で学ぶことが多くありました。
また、7月よりきり絵事業を本格スタートさせ、いくつかのイベント出展させていただき、これまでにない刺激をいただきました。
またソーシャルネットワークや異業種勉強会などを通じて、本当に多くの方々との新しい出逢い、接点が増えた年となり、ホームページ経由でのお問合せやご注文も昨年よりもずいぶん多かったように感じます。
こうしたご縁をこれからも大切にしていきたいですね。
さて、当社の年末年始休業は、12/29(土)〜1/4(金)までとなります。
1/5(土)は、予備営業日として、マシンのメンテナンス、緊急対応のみの営業とさせていただきます。
本格営業は、1/7(月)となります。
その間の当社へのお問合せは、当社のホームページのお問合せフォームをご利用ください。
お問合せへのご回答は、1/7(月)以降にご連絡させていただきますので、何卒ご了承くださいますようお願いいたします。
株式会社鈴木紙工所HP → http://suzuki-shikojo.com/
皆様におかれましては、今年はどんな年でしたでしょうか?
本年は当社にとっては、新たな挑戦の年となりました。
4月からは伝統ある名古屋而立会に入会させていただき、これまでは違った視点で学ぶことが多くありました。
また、7月よりきり絵事業を本格スタートさせ、いくつかのイベント出展させていただき、これまでにない刺激をいただきました。
またソーシャルネットワークや異業種勉強会などを通じて、本当に多くの方々との新しい出逢い、接点が増えた年となり、ホームページ経由でのお問合せやご注文も昨年よりもずいぶん多かったように感じます。
こうしたご縁をこれからも大切にしていきたいですね。
さて、当社の年末年始休業は、12/29(土)〜1/4(金)までとなります。
1/5(土)は、予備営業日として、マシンのメンテナンス、緊急対応のみの営業とさせていただきます。
本格営業は、1/7(月)となります。
その間の当社へのお問合せは、当社のホームページのお問合せフォームをご利用ください。
お問合せへのご回答は、1/7(月)以降にご連絡させていただきますので、何卒ご了承くださいますようお願いいたします。
株式会社鈴木紙工所HP → http://suzuki-shikojo.com/
- Calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
- Selected Entries
-
- 2015.03.10【社長の日記】今後のイベント出店のおはなし (03/10)
- 2015.01.16【お知らせ】ギャラリー展示のお知らせ (01/16)
- 2014.12.25【お知らせ】年末年始休業案内 (12/25)
- 2014.12.05【お知らせ】クリスマスツリー・破損パーツ交換サービス開始 (12/05)
- 2014.11.01【お知らせ】地元ケーブルTV「クローバーTV」にて取材放送開始 (11/01)
- 2013.12.26 年末年始休業のお知らせ (12/26)
- 2013.08.1 お盆休業のご案内 (08/01)
- 2013.02.25 ビジネスプラン発表会に参加しました (02/25)
- 2013.01.07 新年あけましておめでとうございます (01/07)
- 2012.12.28 年末年始休業のお知らせ (12/28)
- Categories
- Archives
-
- December 2018 (1)
- August 2018 (1)
- December 2017 (1)
- August 2017 (3)
- May 2017 (2)
- April 2017 (1)
- March 2017 (2)
- February 2017 (14)
- January 2017 (15)
- December 2016 (21)
- November 2016 (17)
- October 2016 (20)
- September 2016 (20)
- August 2016 (20)
- July 2016 (20)
- June 2016 (22)
- May 2016 (19)
- April 2016 (20)
- March 2016 (22)
- February 2016 (20)
- January 2016 (18)
- December 2015 (20)
- November 2015 (19)
- October 2015 (21)
- September 2015 (19)
- August 2015 (20)
- July 2015 (22)
- June 2015 (23)
- May 2015 (21)
- April 2015 (21)
- March 2015 (23)
- February 2015 (21)
- January 2015 (22)
- December 2014 (24)
- November 2014 (10)
- December 2013 (1)
- August 2013 (1)
- February 2013 (1)
- January 2013 (1)
- December 2012 (1)
- October 2012 (2)
- September 2012 (3)
- August 2012 (3)
- July 2012 (3)
- June 2012 (1)
- May 2012 (1)
- April 2012 (3)
- March 2012 (3)
- February 2012 (2)
- January 2012 (2)
- December 2011 (4)
- November 2011 (3)
- October 2011 (3)
- September 2011 (2)
- August 2011 (4)
- July 2011 (4)
- June 2011 (2)
- May 2011 (1)
- April 2011 (1)
- March 2011 (2)
- February 2011 (1)
- January 2011 (2)
- December 2010 (1)
- November 2010 (1)
- October 2010 (2)
- September 2010 (2)
- August 2010 (2)
- July 2010 (3)
- June 2010 (1)
- Recent Comment
-
- 2017.05.09【社長の日記】紙でつくった鳥の羽根をプレゼントしたおはなし
⇒ Tommy (09/19) - 2015.08.04【社長の日記】木型を整理処分するおはなし
⇒ 鈴木紙工所 鈴木 (08/06) - 2015.08.04【社長の日記】木型を整理処分するおはなし
⇒ はじめまして (08/05) - 感謝・・・
⇒ 株式会社いなもと 久野 (07/09)
- 2017.05.09【社長の日記】紙でつくった鳥の羽根をプレゼントしたおはなし
- Links
- Profile
- Search this site.
- Mobile
-